
旦那:バイト収入
私:パート収入
収入は2人分合わせた金額です。
旦那は就活をしながらアルバイト・・・私は妊婦なので収入を増やす事もできず、現状の税理士事務所のパートを続けるのがやっとで、2018年10月の妊娠発覚以降は赤字が続きました・・・辛かった(泣)
・支出212,390円の内訳
【食費】¥29,566
【日用品】¥15,538
【外食】¥24,161
【あそび】¥2,200
【病院】¥6,500
【光熱費】¥10,402
【通信費】28,387(ネット代込)
【家賃】¥75,000(保険更新料込)
【ベビー用品】¥5,205
【その他】¥15,431
毎月の支出にプラスして
借金の返済は毎月63,000円・・・
このままじゃダメだ・・・と、行動しだした1月。
・家計を助ける為にポイントサイトを開始
・私のスマホを格安SIMへ乗り換え
まずは妊婦の自分にできる事から少しずつ始める事にしました!《貯金がしたい》《生活にゆとりがほしい》と思えば、収入を増やすか支出を減らすかの二択しかないですからね・・・(汗)
1月は安定期に入ったのもあって、食欲が爆発してたのであれこれ外食もしてしまいました・・・病院代は検診代ですが、4Dエコーが有料なので自腹でした・・その他の15,000円は、セールで二人分の衣類や、ニトリで家の収納用品を購入したりでした。
ABOUT ME